2014年5月7日水曜日

液晶テレビの評価 購入前に気になる録画機能

液晶テレビの評価 購入前に気になること

雑誌やネットでの評価が気になりますが
・・価格以外で知っておきたいことは?

上の様な質問で多かったのは、録画機能のついてでした。

画質の評価は、
自分の目で見れば、一通りわかりますね。
~画質の評価を細かくするには多くの項目がありますが)

消費電力は、数値で評価できるし、比較も簡単。
カタログ見れば、いいことだし。

ところが、録画機能の場合、
メーカーによってだけでなく、
機種ごとに違っていてわかりにくいもの。

カタログや店頭表示の評価だけでは、わかりにくい。

録画はできるが、
留守録だけなのか、裏録もできるのか?
裏録は、BSやCSが録れない機種があったりする。

ダブル録画は、できるのか?

録画を外付ハードディスクに録る場合、
何時間位録画できるのか?

と、一口に録画機能といっても違いが多い。

さあ、では どうするか?

自分で判断できればいいが、
普通はどんな録画機能が自分にあっているのか、
解りにくですね。

そこで、録画機能を評価する前に、まずは下記をチェック!

 ・録画する頻度は?
 ・家族の人数は?
 ・良く録画したい番組を、家族ごとにチェック!
 ・録画した番組は、いつごろ見るのか?
 ・録画した番組を見たら消すのか、保存するのか?
 ・保存するなら、ハードディスクにそのままおくのか、ディスクにダビングするのか?

だいたい、こんなところでしょうか。

次に、上記を満たす仕様の録画機能搭載のモデルに絞り込む。

この絞り込み方にも、ハードディスクを複数接続するのか、
圧縮録画したいのか、ホルダー分けしいたのか、
チャプター分割は自動なのか、
サーバー機能はあるのか、
じゃクライアント機能は・・などなど、

かなり専門的になるので、このあたりになると
詳しい販売員に聞くのが一番。

でも、信頼できる販売員の常連になっている方は、幸せですが、
そんな販売員は少ないもの。

だったら、
最高な録画機能搭載機種を購入してしまうのも一つの考え方。

全部録画と呼ばれ、
一度セットしたら、後は何にもする必要ない。
録画予約も不要だということ。

そんな録画機能搭載モデルは、東芝が最初に発売し、
パナソニックも発売してきた。

東芝では、タイムマシン録画と呼ばれ、
パナソニックでは、チャンネル録画と読んでいる。

とても簡単にして便利、そして録り忘れなどまったくなしです。

0 件のコメント:

コメントを投稿